【資産状況】2025年2月の分配金と累積リターン

資産状況・分配金

2025年2月までの分配金実績とリターンを集計しました。

別記事にて、今月末時点のポートフォリオも公開していますので、興味がある方はこちらもご覧ください。

今月の配当は528ドル、累計配当は63,787ドル

棒グラフが各月の配当、折線グラフが累計配当を示しています。

今月の分配金は528ドル、直近12ヶ月の配当総額は16,280ドル、2019年8月からの累計金額は63,787ドル(いずれも税引前)となりました。

前年同月比は+215ドル(+69.0%)、前年同期比(年間総額)は+245ドル(+45.6%)となりました。

今月は通常月でしたが、しっかりと500ドルを上回り、最初の2か月は昨年と比較しても好調な滑り出しと言っていいのではないでしょうか。

今年は本ブログの目標である年間250万円を目指す最後の年ですので、そこに全神経を集中させて達成したいと思っています。

また、それと同時にドル建の次の節目である年間配当2万ドルも見据えて、これからも着実に入金と再投資を繰り返して、歩みを進めてまいります。

今月の受取配当金の内訳は以下のとおりです。

今月は528ドルの分配金を受領しました。

先月に引き続き昨年の金額を上回ることができたのでよかったです。

これからも地道な取り組みを継続することで、時間の経過とともに着実に配当金を増加させていき、ゆくゆくは毎月1,000ドル以上受領できるようになりたいと思っています。

月次リターンは+2.2%、累計リターンは+47.2%

今月の月次リターンは+2.2%のポジティブリターンとなりました。

1月31日から2月28日までの全世界株(VT)のリターン(配当込み)は▲0.4%でしたので、今月はベンチマークの全世界株をアウトパフォームしました。

中国株の好調なパフォーマンスが全世界株がネガティブリターンに沈む中、ポジティブリターンを生みだすことに貢献してくれました。

今後もベンチマークとの差異は、中国株を中心とする新興国株のパフォーマンスが主因になろうかと思っております。

今月までの月次リターンを累計した年初来リターンは以下のとおりです。

今年のトータルリターンは+5.0%となっています。

たった2ヶ月で5%のリターンとは非常に出来過ぎですね。

2020年1月からの累積リターンは以下のとおりです。

2020年1月来の累積トータルリターンは+47.2%(グラフの緑点)となりました。

キャピタルリターンは+23.2%と先月からプラス幅を拡大しました。

インカムリターン(≒累計配当)は+19.4%と順調に積み上がっています。

今月ではじめて累計リターンが45%を超えました。こればかりは市場次第ですが、なるべく早く50%台で安定したいところです。

いずれにせよ、これからも愚直にポジションを積み増し続けながら、着実にリターンを積み上げていきたいと思います。

上記の累積リターンを年換算したものが以下です。

2020年1月来で年率+7.8%のリターンとなっております。

引き続き7%台を維持することができています。

中長期的なトータルリターン(年率換算)としても、7-8%程度を想定していますので、できればこのあたりの水準を維持してほしいものです。

6年前に設定した目標の年間250万円を絶対に達成したい

今年は、6年前からの目標である年間CF250万円を達成すべき年です。

昨年の配当金は円換算で244万円から円高に振れる分も含めてどれだけ上積みできるか、勝負の年ですので真剣に取り組みたいと思います。

ここまで長い時間をかけて追いかけてきた目標ですので、最後まで諦めずにトライしたいと思います。

なお、円ベースの250万円とは別に、次の目標として年間2万ドルも2026年には達成できるように取り組んでいきたいと思っています。

いずれせよ、これからも人生が続く限り、運用は継続していきますので、ところどころマイルストーンを設定しながら、今後も忍耐と規律の運用を地道に継続してまいります。

本日は以上です。最後まで目を通していただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました