資産状況・分配金 【資産状況】2020年6月末時点のポートフォリオ 2020年6月末時点でのポートフォリオの状況をまとめました。なお、6月の分配金と年初来リターンも別記事にて紹介していますので、興味のある方はこちらもご覧ください。市況を無視した大胆(無謀?)な追加投資を敢行2020年6月末時点の保有銘柄の時... 2020.07.04 資産状況・分配金
資産状況・分配金 【資産状況】2020年6月の分配金と年初来リターン 2020年6月までの分配金実績と年初来パフォーマンスを集計しました。別記事にて、2020年6月末時点のポートフォリオも公開していますので、興味がある方はこちらもご覧ください。今月の分配金は二度目の800ドル超えを記録今月の分配金は813ドル... 2020.07.02 資産状況・分配金
資産状況・分配金 【資産状況】2020年5月の分配金と年初来リターン 2020年5月までの分配金実績と年初来パフォーマンスを集計しました。別記事にて、2020年5月末時点のポートフォリオも公開していますので、興味がある方はこちらもご覧ください。毎月の分配金が300ドルを突破今月の分配金は327ドル(税引前)、... 2020.05.30 資産状況・分配金
資産状況・分配金 【資産状況】2020年5月末時点のポートフォリオ 2020年5月末時点でのポートフォリオの状況をまとめました。なお、5月の分配金と年初来リターンも別記事にて紹介していますので、興味のある方はこちらもご覧ください。追加投資によって時価総額は過去最高を更新2020年5月末時点の保有銘柄の時価総... 2020.05.30 資産状況・分配金
オール・シーズンズ戦略 【衝撃の減配】配当66%減!ロイヤルダッチシェル(RDS.B)の減配発表と今後の対応について 私はレイ・ダリオ氏の推奨する「オール・シーズンズ戦略」を実行するにあたり、コモディティのエクスポージャーを資源銘柄で代替することとしています。石油銘柄ではロイヤルダッチシェル(Ticker: RDS.B)を保有していますが、同社は2020年... 2020.05.28 オール・シーズンズ戦略高配当株
連続増配株 【英国ADR】連続増配38年&配当3.5%!英蘭・ユニリーバ(UL)は生活必需品セクターを代表する優良銘柄 ポートフォリオの分散効果を高めるためには互いの相関が低い銘柄を組み入れることが重要ですが、P&Gやユニリーバに代表される生活必需品セクターは、他のセクターとの相関が低いことが知られています。生活必需品セクターは、ビジネスの性質上、安定性も高... 2020.05.12 連続増配株高配当株
オール・シーズンズ戦略 【コモディティ】連続増配17年&配当5%超!バンジ(BG)は世界4大穀物メジャーの一角 私はレイ・ダリオ氏の推奨する「オール・シーズンズ戦略」を実行するにあたり、コモディティのエクスポージャーを同分野の企業の株式で代替することとしています。コモディティと言えば、石油やガス、鉄鉱石や銅といった天然資源のほかに、農作物の大豆やトウ... 2020.05.11 オール・シーズンズ戦略連続増配株高配当株
オール・シーズンズ戦略 【コモディティ】連続増配44年&配当4%!アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)は穀物メジャーを代表する優良銘柄 私はレイ・ダリオ氏の推奨する「オール・シーズンズ戦略」を実行するにあたり、コモディティのエクスポージャーを同分野の企業の株式で代替することとしています。コモディティと言えば、石油やガス、鉄鉱石や銅といった天然資源が思い浮かびますが、農作物で... 2020.05.10 オール・シーズンズ戦略連続増配株高配当株
REIT 【REIT】日米のリート・不動産企業の時価総額ランキング【不動産】 米国リートは有望な投資先として広く認知されていますが、我々日本人にとっては、馴染みのある日本の不動産企業やJ-REITと比較してどうか、という物差しがないと分かりづらい点もあるかと思います。そこで本日は2020年5月8日時点での米国と日本の... 2020.05.09 REIT初心者向け
REIT 【初心者向け】日米リートの違い②:日本に存在しないセクター(森林・貸倉庫・データセンター等)【不動産】 タイトルのとおり、本家・米国リート市場には日本に存在しないセクターに投資しているREITの存在があります。本日は我々日本人には馴染みの薄いこれらのセクターについてまとめました。米国リートのセクター分類は12種類業界団体・NAREIT(Nat... 2020.05.08 REIT初心者向け