オール・シーズンズ戦略 レイ・ダリオ推奨 黄金のポートフォリオ「オール・シーズンズ戦略」について 世界最大のヘッジファンド・ブリッジウォーター社を率いるレイ・ダリオ氏が個人投資家向けに紹介した「オール・シーズンズ戦略」についてまとめました。 黄金のポートフォリオとも称される「オール・シーズンズ戦略」の魅力を皆さんに伝えるべく全力... 2019.12.07 オール・シーズンズ戦略
投資戦略・方針 【レイダリオに学ぶ】現在の米国市場はバブルか?バブルの判断基準について 本家ダリオことレイダリオ氏が2月22日付でLinkedInに「Are We In a Stock Market Bubble?」というタイトルの記事を公開しています。 ダリオ氏はこの記事のなかで株式市場がバブルかどうかを見極める基準... 2021.02.28 投資戦略・方針
資産状況・分配金 【資産状況】2021年2月の分配金と累積リターン 2021年2月までの分配金実績とリターンを集計しました。 別記事にて、2021年2月末時点のポートフォリオも公開していますので、興味がある方はこちらもご覧ください。 今月の配当は224ドル、累計配当は9,485ドル... 2021.02.27 資産状況・分配金
資産状況・分配金 【資産状況】2021年2月末時点のポートフォリオ 2021年2月末時点でのポートフォリオの状況をまとめました。 なお、2月の分配金と年初来リターンも別記事にて紹介していますので、興味のある方はこちらもご覧ください。 時価総額:順調に成長し、25万ドル超を維持 ... 2021.02.27 資産状況・分配金
オール・シーズンズ戦略 【2020年12月末】レイ・ダリオの最新ポートフォリオ【Form13F】 私の尊敬するレイ・ダリオさんの12月末時点のポートフォリオが2月12日に公開されました。 最新の内容を踏まえ、前回の9月末から変化や、ポートフォリオ構成から私が感じたことなどをまとめてみました。 2020年12月末時点での主な... 2021.02.13 オール・シーズンズ戦略
オール・シーズンズ戦略 【ゴールド】2020年の金需要動向の振り返り ゴールドの業界団体であるWorld Gold Councilは、四半期ごとに金需要の動向についてレポートを出しています。 本日は最新のレポートを参照しながら、2020年(通年および第4四半期)の金市場の動向について、簡単にまとめてみました(... 2021.02.13 オール・シーズンズ戦略ゴールド
資産状況・分配金 【資産状況】2021年1月の分配金と累積リターン 2021年1月までの分配金実績とリターンを集計しました。 別記事にて、2021年1月末時点のポートフォリオも公開していますので、興味がある方はこちらもご覧ください。 今月の配当は311ドル、累計配当は9,261ドル... 2021.01.30 資産状況・分配金
資産状況・分配金 【資産状況】2021年1月末時点のポートフォリオ 2021年1月末時点でのポートフォリオの状況をまとめました。 なお、1月の分配金と年初来リターンも別記事にて紹介していますので、興味のある方はこちらもご覧ください。 時価総額:ほぼ横ばいもようやく25万ドルを超える... 2021.01.30 資産状況・分配金
インデックス投資 【新興国株ETF】XSOEは新興国の非国有企業で構成されるETF 先日、SBI証券で取り扱いのある中国株ETFのうち、最も注目しているCXSEについてまとめた記事をアップしました。 CXSEは中国株を対象として後述のスクリーニングをかけるETFですが、XSOEは同様のスクリーニングを新... 2021.01.19 インデックス投資オール・シーズンズ戦略
投資戦略・方針 【IB証券】株式利回り向上プログラムが想像以上によさそうな件 2020年12月からIB証券(インタラクティブ・ブローカーズ証券)に資産の大半を移管して、1カ月半ほどが経過しました。 IB証券には株式利回り向上プログラム(Stock Yield Enhancement Program)というもの... 2021.01.17 投資戦略・方針
オール・シーズンズ戦略 【グローバル金融】IXGは全世界の金融セクターに投資できるETF 先月、IB証券への移行に伴い、中期保有ポジションとしてIXGを5%ほど組み込みました。 本日は全世界の金融セクターをこれ1本でカバーできるIXGについてまとめてみたいと思います。 ※本銘柄はSBI証券でも購入できそうです。 ... 2021.01.09 オール・シーズンズ戦略