初心者向け 【投資の基礎】ステップ2:適切な資産配分を決定する 私の愛するバンガード社のウェブサイトにて、初心者向けに投資の基礎知識がまとめられています。こういったバンガード社の記事も参考にしつつ、初心者が投資を始めるにあたって理解しておくべき基礎知識を全5回に分けてお届けしたいと思っています。リスクと... 2020.03.08 初心者向け
初心者向け 【投資の基礎】ステップ1:リスクとリターンを理解する 私の愛するバンガード社のウェブサイトにて、初心者向けに投資の基礎知識がまとめられています。こういったバンガード社の記事も参考にしつつ、初心者が投資を始めるにあたって理解しておくべき基礎知識を今後5回程度に分けてお届けしたいと思っています。リ... 2020.03.07 初心者向け
投資戦略・方針 【バンガードに学ぶ】適切なリバランスの頻度と基準について【年1回?乖離率5%?】 本日はポートフォリオのリバランスについて、下記のバンガードのレポートを参考にまとめました。【参考文献】Best practices for portfolio rebalancing - Vanguard research, Novembe... 2020.03.05 投資戦略・方針
初心者向け 【初心者向け】株式100%のポートフォリオが抱えるリスク【下落相場への心構え】 世の投資ブログやツイッター等を拝見していると株式100%のポートフォリオを組んでいる方々を多く見かけます。私は決して株式100%の投資戦略を否定するつもりはありませんが、多くの方が株式100%のポートフォリオが抱えるリスクを理解していないの... 2020.03.02 初心者向け
初心者向け 【初心者向け】長期投資において市場に居続けることの重要性【下落相場の心構え】 本日は長期投資において根幹をなす「市場に居続けること」の重要性について語ってみたいと思います。私の愛してやまないバンガード社のウェブサイトにて、同趣旨の優良なコラムが掲載されていますので、興味がある方はこちらも参考にしてみてください。高パフ... 2020.03.01 初心者向け
資産状況・分配金 【資産状況】2020年2月の分配金実績 2019年8月から記録をつけている分配金実績に2020年2月分を追加しました。確定申告に必要な情報でもあるので、今年は資産額と分配金の推移を毎月集計していくつもりです。2020年2月の分配金は323ドル(税引前)2020年2月の分配金は32... 2020.03.01 資産状況・分配金
資産状況・分配金 【資産状況】2020年2月末時点のポートフォリオ 本日は2020年2月末時点でのポートフォリオの状況をまとめてみました。「オール・シーズンズ戦略」ポートフォリオが完成2020年2月末時点の保有銘柄の時価総額は16万4,255ドル (前月比:+19,083ドル/+13.1%) でした。今月は... 2020.02.29 資産状況・分配金
初心者向け 【日本の凋落】年金2,000万円問題について思うこと【金融後進国】 本日は少し前に話題になった年金2,000万円問題について私見を述べたいと思います。そもそも年金2,000万円問題とは?そもそも年金2,000万円問題とは、2019年6月3日に金融庁が公表した「高齢社会における資産形成・管理」という報告書(以... 2020.02.25 初心者向け
オール・シーズンズ戦略 【初心者向け】「オールシーズンズ戦略」黄金のポートフォリオの作り方【資産別おすすめETF】 先日、これから投資を始めようという初心者の方は株と債券のETFをそれぞれひとつずつ購入すべき、という記事をアップしました。本日はそこから一歩進んで、当ブログが推奨する「オールシーズンズ戦略」に取り組んでみたいという方向けに、簡易版黄金のポー... 2020.02.24 オール・シーズンズ戦略初心者向け
初心者向け トマ・ピケティのr>gをどのように理解し、行動に反映すべきか。 少し前に経済学者トマ・ピケティの「21世紀の資本」という本が話題になりました。この本で述べられている最も重要なことは「r>g」という数式に集約される「資本収益率>経済成長率」という事実です。本日は、この数式に対する私の考えと、それを踏まえ我... 2020.02.16 初心者向け