初心者向け

【初心者向け】初心者はETFから投資を始めるべし。まずは債券と株式のETFを購入しよう。

私は投資初心者こそETFから投資を始めるべきだと考えていますが、本日はその理由について語ってみたいと思います。※ETFってそもそも何?という方は、こちらの記事をご覧ください。ETFは初心者を致命傷から守ってくれる私が初心者の方にETFをおす...
初心者向け

【初心者向け】ETFとは何か?最強の金融商品であるETFの特長と留意点

『ETF』は投資に馴染みのない人には聞きなれない言葉かと思いますが、私は初心者こそ、まずはETFを活用して投資を始めていくべきだと考えています。本日は主に下記の3点についてまとめてみました。ETFとは何か?ETFの特長ETFの留意点ETFは...
初心者向け

【初心者向け】おすすめの投資の始め方(株式・債券)【最初の一歩】

今回はこれから投資を始めようと思っている未経験者向けに、どのように投資を進めていくべきか、私の考えを綴ってみたいと思います。なお、ここからの前提は、投資対象はドル建てになることと、毎月の家計がプラスであることです(金額の大小は問いません)。...
初心者向け

【初心者向け】本当にお願いします。証券口座はネット証券で開設してください。

今回はこれから投資をしていこうと思っている方向けに、まず最初のステップとなる証券口座の開設について語ってみたいと思います。この記事で伝えたいことはひとつです。もしあなたが野村証券などの店舗型総合証券会社や、メガバンクなどの銀行窓口で金融商品...
初心者向け

【初心者向け】ETFはバンガード社のETFをおすすめする理由

国際分散投資を行うにあたって、絶対に外せない存在がETFです。ETFという優れた金融商品を活用することで、個人投資家でも少額から世界全体をカバーするような分散投資を行うことができます。本日は数あるETFの運用会社のなかでもおすすめの資産運用...
資産状況・分配金

【資産状況】2020年1月の分配金実績

2019年8月から記録をつけている分配金実績に2020年1月分を追加しました。2020年は資産額と分配金の推移を毎月集計していこうと思っています。2020年1月の分配金はゼロ…2020年1月の分配金は0.00ドル(税引前)でした。がびーん。...
資産状況・分配金

【資産状況】2020年1月末時点のポートフォリオ

本日は2020年1月末時点でのポートフォリオの状況をまとめてみました。インデックス積立に加え、2つの新規銘柄を購入2020年1月末時点の保有銘柄の時価総額は14万5,172ドル (前月比:+9,983ドル/+7.4%) でした。下記のとおり...
投資戦略・方針

【レイダリオに学ぶ】新型コロナウイルスがマーケットに与える影響について

2020年1月30日付で本家ダリオことレイ・ダリオ氏の最新記事として、コロナウイルスがマーケットに与える影響について考察した記事がLinkedinに投稿されています。コロナウイルスについては、まだ拡大途上であり、その全貌は見えていませんが、...
投資戦略・方針

【レイダリオに学ぶ】マーケットのパラダイムシフトについて

本家ダリオことレイ・ダリオ氏は、Linkedinにて不定期に記事を投稿してくれています。本日は、1920~2019年の米国市場を基に、長期投資に必要な心構えを学ぶことができる「Paradigm Shifts」というタイトルの記事を取り上げ、...
オール・シーズンズ戦略

【レイダリオに学ぶ】株式の期待リターンは年5%!長期投資の期待リターンと有効な投資方法について

本日は株式投資において期待できるリターンや有効な投資方法について、本家ダリオことレイ・ダリオ氏の過去のインタビューや著書を参考に整理してみました。グローバルETFと相関性の低い個別株の組み合わせがベスト結論としては、ETFを活用してグローバ...